はろはろえりまるです!
今日はロケーション○
忠類にある無料のキャンプ場を紹介します!
帯広から無料高速で40分ほどで忠類の道の駅(わさびソフトがある)にいけます
道の駅の近くには大きなナウマン象のモニュメントのある公園!
パークゴルフ場!温泉!キャンプ場!があります!
キャンプシーズン真っ只中にここにくると、パークゴルフに勤しむ長期滞在者ばかりでめちゃくちゃ混んでいるので
シーズン終わりかけに来よう!と思っていてやっとこれました!
行ったのは10月中旬ですね^^
14時くらいにキャンプ場に着くと誰もいない!
パークゴルフしている長期滞在者は流石にみんな帰ったようです!やったー!貸切!?
駐車場とテントサイトはすぐ隣です。

テントサイトは車両乗入れ不可ですが、
駐車場横がすぐテントサイトなので、今どきの、タープと車を合体?させられるやつ

こんなのも使えそうですよ!
早速暗くなる前にひとり焼肉を開催 ひとり焼き肉のようす! します

焼肉をしている間にぽつりぽつりと人が集まり、夜22時には10組くらいの利用者が!!
キャンプサイト自体そんなに広くはないので利用者が多くなるとどうしてもテント同士が近くなったりしそうですね、
今回は10月なのでまだ大丈夫ですが、これが夏だったらと思うと、すし詰めになると思います。
キャンプサイトの真ん中には炊事場?というか水道がありますきれいです

水道を囲むように5つほどバーベキュー用の焼き台がありました
トイレは遠いです。トイレに近いテントサイトを選んでも50mくらいはありそうでしたね
下の写真、トイレに近いところから撮っているのですが

奥に見える小屋がトイレです、中は掃除されていてきれいですよ!
キャンプ場自体も短めに芝刈りされており無料にしては全体的にかなりキレイです!
18時頃からぐんぐん気温が下がっていくのがわかります。この時点でテントの中で吐く息が白くなってきました。
動いていないと寒いので、徒歩圏内の温泉、ナウマン温泉ホテルアルコに行きましょう。徒歩圏内に温泉があるのはありがたいですよね!

大人500円、シャンプー付きです。
温泉は私好みのつるつる湯。
42.2℃の湯、40℃くらいのぬるめの湯、サウナ、水風呂、露天風呂です。
露天風呂は2箇所あり、広い方の庭石?が蓄光仕様になっておりました。
奥の壁がイルミネーションになっており、ボーッと眺めながらゆったり浸かれましたね。つるつる湯ですが温泉の床もつるつるなので気をつけましょう!
気になる点は、シャワーの温度が不安定なことくらいですかね!と言っても水のように冷たくなるわけではありません。
この寒くなってきた時期のキャンプはキャンプ好きな人しかしないからか、マナー良くとても静かに過ごせました
キャンプ場に戻ってからは湯冷めしないうちに寝ました

夏用の寝袋の中に秋冬用の寝袋を入れて足元にカイロも貼って寝ます。
夜中は2℃まで下がったのでこれでもギリギリでした。
また6月頃から北海道のキャンプシーズンを楽しみましょう^^
ではまた!
コメントを残す