こんにちは、いつも親友に紹介されるときはクレイジーな友人として紹介されます、えりばいく!管理人えりです!
さぁ今日はこのブログを始める前に襟裳岬ソロツーリングに行ってきたのでそちらを記録します!!
①と②の2部に分けて更新します
今回は短めっ

さあツーリングのスタートです、襟裳岬はどんな所かな
オラわくわくすっぞ!!!
こちら1泊キャンプの装備です

この日は札幌の気温29℃、全道的に雨の予報なし!
シートの近くに乗ってるのがテントと
その上に乗ってるのがウレタンマットですね
寝袋はリュックの中に入ってます
そしてカラビナでクロックスがぶら下がっております
こうやって荷物を積むことがあるので、キャリアー(荷台)をつけたら安定感マシマシ?と付けようか考えていた時期もあったんですけど
結局バッグやコンテナ等積むとしても
その中にマットとか今持ってるテントとか入らないじゃん??
と思ったら、これでいいのでは?
と現在に至ります
ただ、バイクを傷付けないために荷物載せている場所のカウルに保護テープなんかを貼ったほうがいいかなぁと思っています
ツーリングキャンプではその地元の定食屋さんなどで食べるのが楽しみなのでキャンプ飯はつくりません

この写真、何故このアングルなのかといいますと
出発する前にロックを外すの忘れててフロントフェンダーが割れてしまったからこのアングルです。泣
あれ以来気をつけています笑
ツーリングと言ってもソロツーリングの場合、休憩少なめでバーッっと目的地に向かってしまうので
目的地以前の写真はあまり撮ってません
日高門別を突破してからはもうずっと2時間海沿い、ほぼ同じ景色
慣れない道って、知ってる道より緊張しながら注意して走るんですけど
ずーっと海沿いは結構暇で注意力ダウン↓
なんとかこのツーリングの目的地
襟裳岬に到着

天気悪!!!!!
寒!!!!
しかしバイカーさんは割といらっしゃる、車は3台くらい笑
雨こそ降っていませんが、空は雲で覆われ辺りは霧だらけ!
岬周囲の体感温度およそ13℃
風が強いと言われている襟裳岬ですが(岬は大体風強いよね)この日は風はそうでもなく、ただただ寒い笑
気になる、岬の風景

け、、、、
景色~~~~笑

なんということでしょう
海と空の区別も付きません!!笑
風がないので霧もずっとここに滞在(^ω^)笑 HAHAHA

ただ、あのつらい海沿いの時間を越えてここまできたので
爽快感こそないが達成感はめっちゃあります!!到達!!って感じ

か、辛うじて近くは見えるね笑
あれが襟裳岬の先端だよ!!
ギリ見えるね!よかった!ありがとう!
よし、そしたら本日のキャンプ場でも決めようか(決めてない)
どうやら襟裳岬に来ていたバイカーの皆さんはこの近くのキャンプ場に泊まるそう
私も一応この辺のどこかに野営するつもりで来てたんです
しかし
あまりにも寒い
ということで少し戻って襟裳を脱出したあたりのキャンプ場にテントを張ることにします
調べたら様似(さまに)にキャンプ場が何件かありそう!
そこにしよう!
様似までもどること40分、果たしてソロキャンパーえりは寝床を確保することができるのか!?
ここから先は次回の更新で!
お楽しみに~~!
続きはコチラっ↓
はじめまして。
以前職場の先輩から聞いたのですが、昔襟裳岬の近くの郵便局からラブレターを出すのが流行った事があるらしいですよ。
意味はよくわからないのですが、多分襟裳岬の消印がされる事に何かジンクスめいたものがあったんでしょうね。
はじめまして!コメントありがとうございます(^ω^)!
その話は初めて聞きました!恋が成就するとかそういう言い伝えがあったんですかね?自分が知らないだけで地域ごとにいろんなジンクスがありそうですね~!訪れる前にそのような情報を知ってたらもっと旅が充実しそうですね!