はろはろ!えりまるです!
ツーリングの時って、寒がりなので風が入ってこないように着込む→ジャケットパンパンになる→身動き取りにくい
でしょ?(私だけかもしれん)
ライダースジャケットや防寒着やらを脱いだときの開放感、からの温泉って最高ですよね?
だからツーリングやキャンプの時は温泉行きたくなるんですよ~
それでなくても毎日温泉行きたいけどね!
てことで今日は温泉だよ!

この★辺は帯広から豊頃町までは行ったことあったけど
その先(豊頃町から海側)は行ったことがなかったんです!
この先はどんな景色なのかな~ってぼやーっと考えながら、行ったことない場所に行くのがとても好きです
んで豊頃町より海側に何があったのかって?
なんもないよ!!!!!
大体わかってたけれども!なんもない!
2月なのに雪もない
雪はないけど寒いのでとりあえず温泉でもはいりましょ
晩成温泉
やってきましたヨード温泉!

あのヨード(ヨウ素)です、イソジンとかのね
お湯はあの茶色のうがいぐすり、イソジンを超~薄めた色!
日帰り入浴は大人1人500円、券売機で買って受付に出すと、
白のフェイスタオルとバスタオルが差し出される
思わず「えっ?500円なのにタオル貸してくれるんですか」って聞いちゃいました笑
にこやかにそうですよ~って答えてくれる店員さんいい感じ~♪
しかも洗い場にはリンスインシャンプーとボディソープがあったので500円と着替えだけあればいいね!

お湯はサラサラしてましたが芯からしっかりポカポカになりましたね
温泉に浸かりながら太平洋が望める!みたいなことどこかにかいてあったのですが、内風呂のガラスは曇っていて外が見えませんでした笑
外に出れるドアがあったので露天風呂~と思ったのですがあるのはベランダ?デッキだけでした~!
体ポカポカになって温泉上がると
ガラガラの休憩室に敷いてあるマットに導かれ・・・
30分くらい寝ちゃいました笑

休憩室にはキャンプ用品のコットも置いてありました
初コットだったけど意外と寝心地良くないのねぇ
水没はしないけど寝心地はうーんって感じですねぇ、キャンパーえりまる勉強になった
休憩室の隣にはこむぎ食堂!

食堂の営業時間にいけなかったので何も食べれてません残念(´・ω・`)
ここには大樹チーズサーモン丼という食べ物があり
チーズ×サーモン?詳しいことはわからないがまさかの天丼らしい!
大樹町はこれ推しらしいし、
チーズもサーモンも好きなので次回営業中なら挑戦してみたいですねぇ
でも限定10食らしいので混んでない日に行きたいです!
晩成温泉の情報
住所:北海道広尾郡大樹町字晩成2
電話:01558-7-8161
料金:大人500円(タオル・リンスインシャンプー・ボディソープ付き)
晩成温泉の入湯料を支払えば隣接キャンプ場が使用できるそうです!
キャンプしたいね!!
ではまた~!
コメントを残す