腰痛の約85%は原因不明
腰痛ってホントに辛い(らしい)
私はまだ腰痛に悩まされたことがないが、友人達や職場のスタッフ達の腰痛に悩まされている率が高い、高すぎる
なんでみんな腰が痛いの、腰ってなんで痛くなるの?
と疑問に思ったのでいろんなページを見てなんとなく調べてみたよ
腰痛の原因は
- 骨、筋肉、皮膚の病気
- 消化器系、心臓系の病気
- 原因不明(85%)
腰痛の85%はレントゲンなどで異常がみつからないんですって!
異常ないって?でも痛いんだもん!って感じだよね~~
85%の人のための記事です、原因がわかってる人は病院の治療がんばって!
腰痛の原因はざっとこんな感じだ
- 加齢による筋肉量減少
- 姿勢が悪い
- 運動不足で腰を支える筋力が弱っている
- 寒さで筋肉が硬直する
- 筋疲労を招く労働環境や生活習慣
- 体に負荷のかかる重労働 逆に長時間座っている方(股関節やその周辺の筋肉の柔軟性が失われてしまう)
- 特に運動不足と喫煙は腰痛と関連していることがわかっている
意外にも「肥満」は腰痛の原因になるわけではなさそうなんですよね~
肥満でもそれを支える筋肉があれば問題なしってことなのかな!
まぁ腰痛に関係しなくても他の病気になりそうだから良いってわけではないけど
痛みが出てきたらどうすればいいの
- 痛みを我慢して動かないでいると腰の動きがスムーズに行かなくなってより痛みが悪化する可能性がある
- ので痛み止め飲むなり、病院いくなりするナリ

- 過度の安静は筋肉を衰えさせるので、コルセットをつけていても運動することが大切
- 腰痛の治療で最も重要なのが運動療法。背骨を支える腹筋、背筋、お尻の筋肉を鍛え、腰椎の負担を軽くする。
・まさに筋肉が作る「自前のコルセット」
これ以上は痛くならないで!腰痛を食い止める方法
- 腰痛がないときに有酸素運動やウォーキングをする
- よい姿勢を保つ
- 前かがみの姿勢を避ける
- 重いものを持たない
- 日常的に軽いストレッチをする
サクッとまとめ
普段からいい姿勢で居てちょっとストレッチして週2回有酸素運動
です!!!!
結局ここにたどり着いてしまったんですけど(わざとではない)
筋肉が作る「自前のコルセット」
これどっかできいたことあるでしょ??
やっぱり腰を支える適度な筋肉が必要なんですねぇ~
でも筋トレじゃなくていいみたいです、ウォーキングとか自転車漕ぐとか、そんな感じ~
はい勉強になった~
みんな腰大事にね!
高齢になっていくとどんどん辛くなるから~~筋肉のコルセットつけて~!
ではまた!
腰痛ネタで似たような話で、よくバイクの前傾が厳しくて腰が痛いって人がいますが、純粋に下半身が甘いだけなんですよね。
バイクは下半身で乗る物です。
確かに、前傾姿勢だと腰への負担は大きいんと思うんですけど、やっぱバイク乗り続けるためにはそれに負けてられないので、適度に運動しないとですね!