今日は洞爺湖にデイキャンプに行ってきました!
洞爺湖といえば
銀魂の主人公、銀さんの木刀に入ってる文字「洞爺湖」、あの洞爺湖です。

空と緑が気持ちいい、快晴です!
着きました、仲洞爺キャンプ場(いきなり到着)
ちょっと待ってください、地図を埋め込もうとしたのですが、まだやり方がわかりません。笑
調べてきます。とりあえずURLを貼っておきます!笑
https://goo.gl/maps/9Sp4JDzqqai1VYSN7
9/6追記↓(祝!地図の埋め込みに成功しました!笑)
ゆるキャン△が火付け役となったかはわかりませんがここ数年キャンプブームですよね!
この仲洞爺キャンプ場、土日は結構賑わっています。
お盆はテント、タープでひしめき合い、トイレの真横にまでテントが張られていましたΣ(゚д゚lll)
でも今日は!夏休みも終わった9月の月曜日なのでキャンパーも少なく、とっても静かです
大学生はまだ夏休み中らしく、数組いましたね
タープを張り、とっても良い雰囲気の中バーベキューをしまして
(特にいいものを食べているわけではないので食べ物の画像は載せません笑)
満腹になったところで散歩です


夕日に照らされると、山がいつもより広く、壮大にみえました
回れ右!

どーん!
こちらは今回のキャンプで一番お気に入りの写真!
心に傷を負っているとか、落ち込んでる人とか
そんなときにこの景色を目の当たりにしたら泣いちゃいそうじゃないです?
と言っても私はそもそもあまり落ち込みませんが笑
この景色は今風に言うとエモい、ですね
晴れていれば絶対にいい夕暮れが見れます。スマホでテキトーに撮ってもこれですからね!
正直穴場です、あまりに人気で騒がしいキャンプ場になってほしくないですね、
仲洞爺キャンプ場のオススメできるところ
1、洞爺湖の水質が綺麗!支笏湖とは水質が比べ物にならないですね、札幌近郊の方は近いから支笏湖に行くかもしれませんがちょっとがんばってここに行ってみていただきたいです
2、ゴミ捨て場がある!意外とないところ多くないですか?
3、隣に温泉あり!ツーリングで汗かいた、バーベキューで臭くなったらすぐ入れます
4、利用料も安い!私が特に推せるポイントです!笑 料金、重要です
5、リヤカーを貸してくれます!便利です、荷物の運搬が終わったら設営する前に戻しましょ
6、キャンプサイトが林になっている!適度な木漏れ日の下で気持ちよく過ごせます。
と、上でも書いたように、景色、夕陽です。
ではこれだけ推しておいて、オススメできないポイントはあるのかと
あります!(あるんかい)
1、帰りたくなくなる。「ここに泊まりたい」or「もう一泊したい」or「ここに住む」
2、バイク置き場(駐車場全体が)砂利。
バイク置き場とされているところは完全に砂利ですが、車の駐車場は若干砂利+草+土の混じったところがありまして、正直そっちの方が停めやすそうです、惜しい笑
以上がちょっと気になるところですね、車なら問題ありませんね!
最後にキャンプ場の情報↓
仲洞爺キャンプ場
住所: 〒052-0105 壮瞥町仲洞爺30-11
TEL: 0142-66-3131
1泊 : 大人450円、小人340円
日帰り : 大人230円、小人130円
キャンピングカー : 1台300円
日帰り入浴料金: 大人420円/小人140円/幼児70円
https://sobetsu-kanko.com/onsen/nakatoyacamp
コメントを残す