北海道のスープカレーといえば?と聞かれると必ず名前が上がってくるスープカレー界の代表的なお店
クセが少なく食べやすい、さらに量多めのスープカレーです!
とても人気なので食事頃には店の外まで並んでいる様子を各店舗で見かけます
今日は管理人イチオシのスープカレー屋、asian bar RAMAI(ラマイ)をご紹介します!
asian bar RAMAI(ラマイ) ハマる人、続出
どこかで聞いたような見出しですが、既に有名店、人気店であり
- 札幌本店 豊平区月寒
- 札幌北33条店
- 札幌中央店
- 旭川東光店
- 旭川春光店
- 小樽店
- 千歳店
- 苫小牧店
- 函館店
- 函館桔梗店
- 函館五稜郭店
道内にこんなに店舗がある程北海道には浸透していて、人気店なのです!
さらに横浜と大阪にも出店してるんですって!
RAMAIのメニュー

- 具材を選ぶ
- トッピングを選ぶ
- スープの量を選ぶ(!大盛り無料!)
- ご飯の量(S/M/L)
- 辛さ選択 の流れですね
管理人はポークにブロッコリートッピングをヘビロテしてますヽ(´▽`)/
ブロッコリートッピングについてはラマイがオススメしているようで、
メニューから飛び出して壁にもオススメですよ~と貼ってあります
そんなブロッコリー、
- アゲアゲ
- ユデユデ
で選べます、アゲアゲはブロッコリーを揚げたものですね、
アゲアゲを食べたあとはちょっと胃がもたれるような気もしますので、
最近は茹でたブロッコリーのユデユデトッピングです
スープは大盛り無料!やったね!でも本当に多いです、普通でも十分お腹いっぱいになれます
スープの辛さは、3番までならそんなに辛くないですよ、3番で中辛くらい
辛さが足りなければテーブルに辛味スパイスがあるのでササッと追加できます!
ライスはS150g/M300g/L450gから選べます!
今まで食べたRAMAIの写真を※一部※載せていきますが
ほぼ全部同じに見えるっっ!









ご覧の通り最後の写真はスープ大盛りで胃が爆発します
下から2番目、1日10食限定のフィッシュフライはフライが2枚ついてるもんだからRAMAI史上最高に満腹になりました、ライスSでよかったな~
ラマイに関するツイート
今日久々にラマイ行ったらもう全く食べきれなくなってて、でも残したくないし無理して食べたら車で10分くらい動けなくなって、夫に「25も過ぎて食べられる量くらいわきまえなさい!」と言われた言葉が胸にズキズキ刺さる日だった ごもっとも… pic.twitter.com/MvF8mVidQp
— ちむ (@cmopm31) November 1, 2019
ラマイのキンタマーニ(1キロ)挑戦!
— haratti☆ (@harattidayo7) October 4, 2019
前回食べきれなかった雪辱を晴らしてくれようぞ!!! pic.twitter.com/TOCjofsU9B
激しく大盛りです
食べきれる量を頼みましょうヽ(・∀・)ノ
お店の情報
ラマイ 札幌中央店 (RAMAI)
住所:〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西10丁目1005−4 コンフォモール札幌 1F
電話:011-211-0697
営業時間:11時30分~23時00分 ※店舗によって営業時間が異なるので公式HPをチェック
お店のHP:http://ramai.co.jp
コメントを残す